Services
外国人介護人材受入れ施設のための専用Eラーニング11月1日スタート!
「外国人労働者の研修」お困りではありませんか?
「ねこの手+」は人材不足でもお手軽に研修ができる
Eラーニングを作りました!
3言語の教科書で 「介護」をとおして「日本語」を学びます。
・日本語(ルビ付き)教科書
・英語教科書
・中国語教科書
外国人労働者の雇用を検討しているが、人材不足で研修をしている暇がないという理由で外国人雇用を断念している法人が多いのが現状です。そこで「ねこの手+」は、外国人雇用者、法人、送り出し機関からの声を参考に、介護の基礎、初級、中級まで動画を交えたEラーニングを制作いたしました。安価で操作は簡単!いつでもどこでもインターネットがつながっていれば勉強ができます。自主学習にもご利用いただけます。また監理団体、送り出し機関での現地実習にもご活用いただけます。下記の受け入れを検討している法人様は是非一度お問い合わせください。
- EPA(経済連携協定)介護福祉士候補者
- 日本の介護福祉士養成校を卒業した在留資格者「介護」
- 技能実習制度
- 在留資格者「特定技能1号」
監修
伊藤 亜記 株式会社ねこの手 代表取締役 監理責任者
短大卒業後、出版会社へ入社。祖父母の介護と看取りの経験を機に、社会人入学にて福祉の勉強を始める。98年、介護福祉士を取得し、老人保険施設で介護職を経験し、ケアハウスで介護相談員兼施設長代行を務める。その後、大手介護関連会社の支店長を経て、「ねこの手」を設立。
現在、旅行介助サービスや国内外の介護施設見学ツアーの企画、介護相談、介護冊子制作、介護雑誌の監修や本の出筆、セミナー講師、TVコメンテーター、介護事業所の運営・営業サポートなど、精力的に活躍中。2019年『介護施設の外国人雇用計画と育成手法資料集』(綜合ユニコム)発刊予定
価格
15,000円(税別)/6ヶ月(ユーザーID 3名分+管理者ID1名分)
お問合せ先
メディブル株式会社(ねこの手プラス係まで)
Tel:045-962-7811 Mail:kimura@medibull.jp